掃除したいのに全くやる気が出ない…
やる気が出る方法何かないかな?
掃除をしなければならないのに体が動かない時ってありますよね。
つい寝転がってYouTube見ちゃったり…
そんなあなたに汚部屋断捨離中の私が、掃除のやる気の出し方を5つ
お教えします!
なぜやる気が起きないのか
掃除をしようと思ってもやる気が起きない…
それ実は理由があったんです!
部屋が散らかっている・物が多い
部屋が散らかっていると脳が疲れると言われています。
脳が疲れると何をすればいいのかわからなくなり、結果やる気が起きないのです。
まずは物を減らすことを実践してみるといいかもしれません。
完璧にしようとする
「完璧にしようとして疲れる→疲れるから掃除しない」のループに陥ることも。
適度に手を抜いて少しずつ毎日することが大切です。
掃除のやる気を出す方法5選
①音楽と一緒に動きをつける
座っている状態からただ動き出すんじゃなくて、音楽をかけると自然と体が動き出します。
「指先→腕→立つ」と順序をつけて体を動かすと行動に移しやすいです。
楽しかった時に聞いていた音楽だと、幸せな気持ちで掃除ができますよ!
②少しだけやってみる
掃除はジョギングと同じです。走り出すとできちゃうものです。
「まずは1つ物を捨ててみよう」と声に出してから動くと、案外止まらなくなるかもしれません。
そうならなくても少しでも掃除したことに価値はあります!
③待機時間を利用する
たとえばお風呂のお湯が貯まるまでの間片付けをする、など待機時間を利用すると取り組みやすいです。
人はゴールがあると頑張れるものです。限られた時間だとやる気が出ます。
ゴールを決めて掃除をするとはかどるかもしれませんよ。
④ながら掃除をする
楽しいこととセットならやる気が出てきます。
たとえばYouTubeを見ながら掃除機をかけるなどすると、楽しく掃除できて続けられるかも!
⑤タイマーを使って掃除をする
タイマーを使って時間を限定的にすることで、集中力が高まります。
時間が来たらやめていい!と思うと、自然とやる気も出てきますよね。
この画像のようなタイマーだと、残り時間が視覚的にわかりやすいのでおすすめ!
まとめ
今回は掃除のやる気の出し方を5つ紹介しました。
この記事を読んでぜひお家をキレイにしてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント