そろそろ入園準備を始めたいけど、必要なものがわからない…
その悩み、解決します!
入園説明会はあるけど、入園までの期間が短すぎてある程度必要になるものを今知っておきたいですよね。
今回は0歳・1歳の入園準備をした私が感じた、入園準備に必要なものを紹介していきます。
入園準備で必要なもの
保育園の入園が決まると、入園説明会で必要なもののリストが配られます。
できるだけリストをもらってから入園準備をするようにしましょう。
この記事では一般的に入園に必要なものをリスト化します。
入園に必要なものリスト
持ち物 | 個数 | 持ち帰り頻度 |
通園バッグ | 1個 | 毎日 |
着替え | 3セット | 毎日 |
オムツ | 5~7枚 | 毎日補充 |
食事用エプロン | 3セット | 毎日 |
おてふき | 3枚 | 毎日 |
汚物入れ袋 | 2枚 | 毎日 |
お昼寝ふとん | 1セット | 週1回 |
体温計 | 1個 | 保育園保管 |
おしりふき | 1個 | 保育園保管 |
通園バッグ
園指定の場合もありますが、大きなトートバックに入れて通園する場合もあります。
息子の園は大きなトートバックに持ち物を入れて園に置いておき、帰りに持ち帰る。というシステムです。
私が用意したバッグはマザーズバッグとして使っていたもので、授乳セット・おむつセット・着替えを入れても余裕の大容量タイプです。
肩紐が太いので肩にかけても痛くなりにくく持ちやすいのが特徴。見た目もかわいく持っていてテンション上がります♪
着替え
息子の園では1日3セット必要ということで、余裕を持って10セット用意しました。
春入園なので薄手の長そでTシャツ、ストレッチパンツを買いました。
プティマインはかわいいのに安価なのでよく利用しています!男の子の服もかわいいの多いですよ♪
オムツ
今は生後5ヶ月でテープのMを使っていますが、入園する時には寝返りやおすわりをすることを考えて、パンツのMを用意する予定です。
娘の時オムツに名前を書くのが面倒だったので、今回はお名前スタンプを購入しました。
こちらはいろんな種類のスタンプがついていて、オムツだけじゃなく布にも食器にも使えます。
あと今なら防水お名前シールが期間限定で2枚ついてきます!超お得!
食事用エプロン
食事用エプロンは給食やおやつを食べる時に使用するので数が必要です。
息子の園ではおりこうエプロンという、タオルにゴムを通した手作りエプロンを指定されました。
裁縫が大の苦手な私は光の速さで楽天でポチッ!
3枚セットを2セット購入しました。
おてふき
保育園ではタオルはフックに引っ掛けられるように、ひも付きを指定されます。
こちらも給食やおやつを食べるときに使用するので、数が必要になります。
洗い替えのことも考え、3セットは用意しておくといいと思います。
汚物入れ袋
汚物入れ袋は、汚れた衣類や食事用エプロンをいれるのに使います。
消耗品ですのでスーパーの袋で十分です。
たくさん入れなければならないかもしれないので、大きめを用意しましょう。
お昼寝ふとん
0・1歳だとお昼寝をするため、ふとんは必須です。
ですが最近は園でリースをしていることもあります。
持ち帰りが面倒であれば、リースを検討してもいいと思います。
私は娘のときにお昼寝ふとんを持ち帰りしていましたが、天気の悪い日は本当に大変だったので息子はリースにしようと思っています。
体温計
体温計は園で用意してくれている場合もありますが、息子の園ではこちらで用意しないといけません。
普通の体温計だと朝の忙しい時に手間なので、指定がなければ非接触型がおすすめです。
おしりふき
おむつを使う年齢では必須ですよね。
家でも使うし、おしりふきはまとめ買いをすると在庫の心配もなく安心。
アカチャンホンポのおしりふきは、水が多く拭きやすくて人気です!
まとめ
今回は入園準備に必要なものをまとめてみました。
入園説明会が遅い時期にあるとソワソワしますよね。
私は2月中旬に説明会があったのですが、説明会までの間ずっとソワソワしてました。
説明会がまだの方はこの記事を見て「こんなものを準備するんだ~」と心の準備をしていただけていると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント